99.9%の修復率、業界最短1週間納期
基板修理
基板修理のプロ集団であるラヴォックスは、一⽇でも早い復旧を望むあらゆる産業の
お客様に対し、最短⽇数で最高品質の修理サービスをご提供致します。
99.9%の修復率、業界最短1週間納期
基板修理のプロ集団であるラヴォックスは、一⽇でも早い復旧を望むあらゆる産業の
お客様に対し、最短⽇数で最高品質の修理サービスをご提供致します。
REPAIR
工作機械や電子機器の故障原因の多くは直せないといわれている基板のトラブル。基板修理のプロ集団ラヴォックスは2営業日以内に初期診断と御見積、業界最短納期7日間、業界最高峰の修理成功率99%を実現!電力・自動車・鉄鋼・半導体産業とのコラボレーションで実現した故障メカニズムを基に老朽化設備を「壊れない設備」に蘇らせます。
基板修理のプロ集団・ラヴォックスでは、産業機器向け基板を業界最高峰のサービスで修理致します。
10,000社を超えるラヴォックスユーザーから確立された修理データベースを武器にどんな基板も修理致します。
業界最短納期で基板修理を実現。受付から納品までスピーディーな対応を行っております。
初めて修理に出すので、費用相場が分からない。ご安心ください。ラヴォックスでは基板修理にかかる御見積は無料でご提出しております。
直らない場合はどうなるの?ご安心ください。修理が完了しなかった場合の費用は一切頂いておりません。
創業から蓄積されたハンダ技術、独自の故障解析とglobalな部品networkを掛け合わせることで他では真似できない修理を実現します。
プリント基板を修理・再利用・・・PCB REPAIR
製造中止・メーカー保証切れ・回路図なし・海外製・カスタム基板等
基板の故障でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。
確かな技術と高い信頼関係、8,000社から選ばれるには理由があります。
製造ラインを止めることが出来ないお客様への出張修理サービス。
取り外しが困難な大型の装置もお任せください。
全国どこでも修理技術者が駆けつけ、現地で基板修理を行います。
他社では真似できない技術がここにはあります。
プロの基板修理技術集団ラヴォックスは、見積りから納品まで安心のサポート体制。
機械のトラブル、基板修理はすぐにご相談ください。
故障箇所に関する修理費用だけでなく、劣化部品に対するリフレッシュ作業(予防保全)の御提案も行っております。
その他故障原因解析等のご希望がある場合は、別途ご用命くださいませ。
ご注文書受領後、修理作業を開始致します。
故障箇所の特定・交換部品の手配・基板修理を行います。
交換部品が生産中止などの理由で購入出来ない場合は海外部品市場からの輸入又は代替部品への置き換え修理を行います。
追加費用などは一切発生しませんので、ご安心くださいませ。
基板修理完了後、出荷又は納品を行います。
有料オプションにて修理報告書をご注文頂いているお客様へは検収後、又は納品時に修理報告書をご提出致します。
業界最短納期1週間!!
今まではメーカーの保守期間が終了したら更新する習慣だったが、昨今の半導体供給不足の影響で新規で購入した製品の納期が未定、もしくは納品が数年先となってしまった。
いつ入荷できるかわからない状況の中で、予備品として動くものを常に持っておきたいため、故障品の修理をラヴォックスへ依頼。
また、不具合製品に対して消耗部品のオーバーホールを行うことで、故障品の修理と同時に既存設備の延命化を図ることに成功した。
長年使用している装置が急に停止した。メーカーのサービスセンターへ問い合わせたところ、基板が故障しているという回答を得たが、既に保証期限切れのため修理および部品交換は不可能とのこと。自身は基板や電気には不得手であり、何をどうしたら良いかわからない。
ラヴォックスへ問い合わせたところ、営業担当者が直ぐに現場に駆けつけてくれ、無料で診断の上お見積りいただいた。早速修理を依頼すると、エンジニアが派遣され故障箇所を特定、交換部品の手配・基板の修理が完了し無事装置が復旧した。出張対応により初期調査から修理まで現地で実施して頂いた事で、迅速かつ円滑に問題解決を行う事ができた。
工場内に新たに監視装置を導入することになった。 数社で製造販売されている同機能製品の中から、実使用環境に合った機器を選定したい。
他メーカ同等製品の信頼性試験を実施した。 お客様の現場で使用される環境や条件をもとに、想定される過酷環境を考慮した耐環境試験(埃や水に対する保護等級試験)や、意図的に加速劣化を促して製品寿命を検証する加速試験を実施した。 優位性が確認され、製品選定の一助となった。
設備導入後10年が経過し、メーカーサポートも終了。 今のところ大きな問題は起きていないが、もう暫く同設備を使用する必要がある。そこで、LOVEOXに劣化診断を依頼し、診断に基づく予防保全の提案を受ける事とした。
診断の結果は、多くの電解コンデンサの特性劣化が進行している事が判明。 他半導体部品については、電気的特性を計測しても異常値までは至っていないが、基板としては確実に経年による劣化が進んでいる状態であった。 予防処置として、電解コンデンサのみならず、今後劣化進行が懸念される他の電子部品についても一新する事を提案。提案に基づいた予防保全作業を行う事となった。
20年以上使用した設備の予備基板が残り1枚となった。メーカーサポートは既に終了している上、多層基板である。 多層基板の複製には導体パターンの掌握が不可欠であり、そのためには各層を剥離する必要があるが、貴重な基板を複製のために無駄にしたくない。
弊社が所有する非破壊によるネットリスト作成装置を使用することにより、非破壊で多層基板のネットリスト生成に成功。部品リストに加えガーバデータを取得することが可能となった結果、予備基板を消耗することなく基板の複製を行うことができた。
日本法人の中国工場で使用していた機械設備が故障し、中国でも日本国内と同じ修理サービスが受けられるかお問い合わせを受け、LOVEOX上海支社で対応。
LOVEOX上海支社では日本語だけでなく、中国語での受付サービスがある為、故障症状・使用環境などを細かくヒアリングする事ができた。日本国内と同じ期間で修理対応を実施し、最短での設備復旧を実現した。
装置導入してから早い時期で故障発生しやすいと相談され、故障原因解析を行ったところ、基板パターンなどの腐食が散見され、パターン断線による不具合発生である事が判った。
基板パターンの腐食の原因を調査していくと、工場近くに温泉施設があり、そこから硫化物を含んだ空気が流れ込んで、基板の腐食を引き起こしていると推定。発生原因に応じた対策として、装置の外気との遮断、基板のコーティングを提案。対策実施して頂いたところ故障率低下に繋がった。
20年使用している設備でのトラブルが発生。基板故障が原因で稼働しない事が判明したが、メーカーとの保守契約が切れている状態のため、新規設備の提案ばかりで修理対応をしてもらえない。
基板修理専門会社であるラヴォックスに修理依頼し、基板修理して頂いたところ、無事に設備稼働する事ができた。新規設備の更新を行う事なく、現在では安定的な製造が可能となっている。
ボン!!突然設備から煙が噴き出し、工場の中は何かが焼けたような焦げ臭いニオイで充満した。設備の中を見てみると基板が真っ黒に焼損していた。設備メーカーに問合せしたが、当該基板は製造していないとの一点張りであった。
基板原形を留めていない修理は困難であるが、同じ基板を修理した事例が複数件あり、焼損した回路・部品の特定が可能となり無事に基板修理する事が出来た。
装置名 | サーボモータ |
---|---|
メーカー名 | 安川電機 |
型番 | SGM-02A3NT12 |
使用年数 | 25年 | |
---|---|---|
故障症状 | 回転指示時、偏差もしくは位置決めエラーが発生する。 | |
交換部品数量 |
装置名 | インバータ |
---|---|
メーカー名 | 富士電機 |
型番 | FRN5.5VG7S-2MV |
使用年数 | 15年 | |
---|---|---|
故障症状 | 入電時にインバータより煙が発生し、電源が入らない。 | |
交換部品数量 |
装置名 | モデム |
---|---|
メーカー名 | 日本電気 |
型番 | DATAX S19.2 mini ⅡA 変復調装置 |
使用年数 | 13年 | |
---|---|---|
故障症状 | ERRランプ点灯し、通信が不能となる。 | |
交換部品数量 |
装置名 | PLC(Aシリーズ) |
---|---|
メーカー名 | 三菱電機 |
型番 | A62DA |
使用年数 | 16年 | |
---|---|---|
故障症状 | 電圧が指令通り出力されない。 | |
交換部品数量 |
装置名 | サーボドライバ |
---|---|
メーカー名 | 三菱電機 |
型番 | MR-J2S-40B |
使用年数 | 10年 | |
---|---|---|
故障症状 | E9が発生し、動作しない。 | |
交換部品数量 |
装置名 | サーボモータ |
---|---|
メーカー名 | 三菱電機 |
型番 | HA-FF23B |
使用年数 | 17年 | |
---|---|---|
故障症状 | AL.52(誤差過大)のエラーが発生し、動作しない。 | |
交換部品数量 |
装置名 | インバータ |
---|---|
メーカー名 | 安川電機 |
型番 | CIMR-H15WS |
使用年数 | 15年 | |
---|---|---|
故障症状 | FU (ヒューズ溶断)で異常発生。 | |
交換部品数量 |
装置名 | パソコン |
---|---|
メーカー名 | 富士通 |
型番 | FMVW62M01R |
使用年数 | 14年 | |
---|---|---|
故障症状 | 電源が入らない。 | |
交換部品数量 |
装置名 | タッチパネル |
---|---|
メーカー名 | 三菱電機 |
型番 | A975GOT-TBA-B |
使用年数 | 15年 | |
---|---|---|
故障症状 | タッチが効かない。 | |
交換部品数量 |
装置名 | インバータ |
---|---|
メーカー名 | 日本リライアンス |
型番 | GV3000/SE |
使用年数 | 19年 | |
---|---|---|
故障症状 | 運転指令と同時にOC発生(過電流)。 | |
交換部品数量 |
装置名 | インバータ |
---|---|
メーカー名 | ダイヘン |
型番 | DH102B-10SK |
使用年数 | 16年 | |
---|---|---|
故障症状 | 電圧が出力しない | |
交換部品数量 |
装置名 | コントローラ |
---|---|
メーカー名 | CONTEC |
型番 | CX-100n-DC5311-C05 |
使用年数 | 15年 | |
---|---|---|
故障症状 | 突然、動作しなくなった。 | |
交換部品数量 |
数万件の修理実績データベースと独自のノウハウ、専用機器で基板の故障を解析し、修理します。
回路図がなくても修理可能です。
日本製、海外製問わず、修理可能です。欧米製・アジア製等、製造国に関わらず電子機器・基板のトラブルの際はお気軽にご連絡ください。
スマホや一般家電製品及び個人向け電子機器の修理は対応しておりません。
現物を拝見しない限り、故障個所が不明な為、概算費用の算出は致しかねます。
お見積りは無償となっておりますので、まずはお送りくださいませ。
メーカーが不明でも修理は可能です。
故障箇所によっては、即日対応可能です。
事前に電話連絡の上、お持ち込みくださいませ。
※支店へお持ち込みも可能です。
ホームページ内のアクセス情報をご確認ください。
基板上のどこの部品が故障しているのか、写真のみでは判断出来ない為、費用の算出は致しかねます。
現物をお送り頂ければ、2営業日以内にお見積り致します。診断・お見積りは無料です。
修理は可能です。
但し、メーカー以外の業者が修理を行うと、保証等が切れてしまう可能性もありますので、保証内の故障品はメーカーにて修理をされることをお勧めいたします。
必要交換部品があれば現地での修理は可能です。
現地での修理をご希望の場合は、1回目の出張にて現地解析を行い、2回目の出張で修理作業を行います。
平均納期は約1週間です。修理品により変動しますが、1週間から3週間での完了を目標とさせて頂いております。
ヒアリングフォーム送信の上、物流センター宛(下記住所)にお送りくださいませ。
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢4-3-15
㈱ラヴォックス 物流センター宛
TEL.03-3960-8096 FAX.03-3960-8425
ヒアリングフォームはこちらから
対応可能です。何なりとお申し付けください。
東京本社基板修理工場
住所 | 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢(あずさわ)1-23-2 TEL.03-3960-8096 FAX.03-3960-8425 |
---|---|
修理品発送先はこちら | 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢(あずさわ)4-3-15 (株)ラヴォックス 物流センター宛 TEL.03-3960-8096 FAX.03-3960-8425 |
千葉基板修理工場
住所 | 〒260-0835 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 JFEスチール株式会社 千葉製鉄所内 KSC工事係詰所 2F TEL.080-3260-4629 |
---|
広島基板修理工場
住所 | 〒721-0942 広島県福山市引野町1103-1 TEL.084-999-1993 |
---|
東京本社
住所 | 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢(あずさわ)1-23-2 TEL.03-3960-8096 FAX.03-3960-8425 |
---|---|
アクセス | 都営三田線 志村坂上駅、徒歩11分 JR 赤羽駅西口、東武東上線 ときわ台駅、都営三田線 高島平駅より、国際興業バス(赤53・赤56)で赤羽西六丁目下車、徒歩2分 |
名古屋支店
住所 | 〒453-0863 愛知県名古屋市中村区八社(はっしゃ)1-130 TEL.052-756-2096 FAX.052-756-3907 |
---|---|
アクセス | JR・近鉄線 八田駅、徒歩16分 |
関西支店
住所 | 〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通3丁目1-7 コンコルディア神戸13F TEL.078-855-3985 FAX.078-855-3986 |
---|---|
アクセス | JR線 三ノ宮駅、阪急・阪神 神戸三宮駅 徒歩10分 ポートライナー 貿易センター駅 徒歩1分 |
西日本支店
住所 | 〒712-8051 岡山県倉敷市中畝(なかせ)2-8-23 TEL.086-456-0610 FAX.086-456-0630 |
---|---|
アクセス | 水島臨海本線 水島駅、徒歩8分 |
九州支店
住所 | 〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町2-2-1 新小倉ビル本館603号室 TEL.093-512-9730 FAX.093-512-9731 |
---|---|
アクセス | JR小倉駅、徒歩9分 北九州モノレール 平和通駅、徒歩7分 |
宇部営業所
住所 | 〒755-0063 山口県宇部市南浜町2-5-22 TEL.083-638-8860 FAX.097-585-5310 |
---|---|
アクセス | 小野田線 居能駅から徒歩10分 |
CONTACT
専門スタッフが修理サービスのご案内を致します。
8:30~17:30(土日祝、および年末年始を除く)