INTERVIEW

お客様インタビュー

日本製紙株式会社 岩国工場
工務部 電装課 電気係
本森 健太 様

素早いレスポンスと高い修理成功率で設備の延命を実現
 
 
 

本森様の今の業務内容を教えてください。

紙を製造するのに必要な発電設備や電力を作るボイラー関係の保守点検と日常巡視、故障が起きてしまった際のトラブル対応も行っています。
トラブルの時期には波があり、何も起こらない時もあれば一日に何件も起こることもあるので、素早い対応が求められます。

本森様は今までどのようなお仕事をされていましたか。

入社してから15年ずっと今の部署にいます。他の社員は部署の異動やグループ編成もあったのですが自分だけ変わっていません(笑)
15年の間、日本製紙ケミカル工場のメンテナンスが加わったり古い設備の縮小が行われたりとグループ体制やメンテナンス方法の変更もありましたが、都度順応してきました。

日本製紙様は全国各地に工場がありますが、工場によって保全の内容が変わるということはございますか。

製造しているものによって機械が変わってくるということはありますが、電気設備という部分ではそこまで変わりません。
工場間では年に一度、電気の技術交流会という場を設けて勉強会を行っています。代表者が参加し意見の取り交わしをしているので他の工場の事例を参考にすることもできています。

日本製紙株式会社 岩国工場 インタビュー

岩国工場の良いところを教えてください!

物流が他工場よりも有利ですね。
敷地内に鉄道が走っていたり、海に面しているので船からのアクセスも良かったり、もちろんトラックでも輸送ができるので物流の部分に関しては強みだと思います。中でも鉄道が入っているのはかなり珍しいです。
あとは中国地方自体が比較的災害が少ないので、そこも良いところかなと思っています。

今、ラヴォックスがお役に立てていることはありますか。

設備が生産終了している中で、メーカーに相談しても修理してもらえないのが現状です。メーカーで修理できないものを修理してもらえるということは大変ありがたいと感じています。
過去にラヴォックスさん以外の数社へ依頼をしましたが、直らずに返ってくることや求めるような対応をしてもらえないことがありました。今はラヴォックスさんに親身になって対応してもらえているので満足しています。
中でも、以前お願いしたインバータは1年くらいかかってもギブアップをせずに直してもらえたことはかなり印象に残っています。設備を更新する予定がない中で『直る』ということは大変助かっています。

以前、一度に大量の予防保全品のご依頼を頂きましたが、どのような経緯だったのでしょうか。

当時、年二回の定期修理日の後、電源を復元した際に装置の故障が頻発していました。
メーカーの修理が効かず、もう予備もないという状況に毎度陥っていたので早め・多めに予備品を確保しておきたいと思い、他の工場からラヴォックスさんを紹介いただいたのがきっかけです。そこから今も定期修理で取り外したものを少しずつ予防保全の依頼をさせていただいております。

日本製紙株式会社 岩国工場 インタビュー

ラヴォックスを継続して利用頂いている理由は何ですか。

対話のしやすさが他の会社と比べて良いなと思います。また、先ほどお話したインバータのように、修理に対して粘り強く取り掛かってくださるので助かっています。他の社員やグループにも聞いてみましたが、みんな私と同じような意見でした。レスポンスや修理品が直って戻ってくるスピードは他社と比べても早いと思います。

今一番の課題は何ですか。

設備の延命と予備の充実が前々からの課題です。
日本製紙は古い設備が結構あるので、メーカーに修理を出しても直せないといわれることが多いです。設備を更新できるのが何よりですが、使えるお金も限られているので今の設備を使い続けていきたいと思っています。今後もメーカーで直してもらえないものをラヴォックスさんで直してもらえれば大変ありがたいです!

日産自動車株式会社 栃木工場 インタビュー
INTERVIEW 13

日産自動車株式会社 栃木工場工務部 第一工務課 工長 刑部 嘉人 様

ラヴォックスの徹底した原因調査が生み出す
基板修理の確実性を信頼

日本ハムファクトリー株式会社 インタビュー
INTERVIEW 12

日本ハムファクトリー株式会社
徳島工場工場長     石留 保男 様
製造2課 課長 安藤 浩 様

信頼できる基板修理で
機械の延命とオペレーション技術の向上を図る

読売大阪プリントメディア大阪工場 インタビュー
INTERVIEW 11

株式会社読売大阪プリントメディア
大阪工場制作部 保守グループ 次長 田中 茂樹 様

予防保全サービスは安定稼働を維持するのに
必要不可欠です

株式会社神戸製鋼所 加古川製鉄所 インタビュー
INTERVIEW 09

株式会社神戸製鋼所 加古川製鉄所制御部 制御技術室 小渡 晃平 様

稼働停止のリスクを負うことなく、
迅速な対応を実現できる技術力

富士フイルム九州株式会社 インタビュー
INTERVIEW 08

富士フイルム九州株式会社保全技術部 三浦 誠史 様

海外製品のメンテナンスにも対応
ラヴォックスならではの調査力と幅広い提案力

UBE株式会社 インタビュー
INTERVIEW 07

UBE株式会社生産・技術本部 設備管理統括部 計電技術グループ
徳光 周平 様 ・ 畑中 聡 様

ラヴォックスと共に工場の設計思想・運転原理についての
知識を深め、運転状況の最適化と設備改良を図る

Daigasエナジー株式会社 インタビュー
INTERVIEW 06

Daigasエナジー株式会社カスタマーファシリティ部
コージェネソリューション第1チーム
武末 圭太 様

信頼性のある修理こそが成しえる安定稼働により、
予防保全の重要性を実感

トヨタ車体株式会社 インタビュー
INTERVIEW 05

トヨタ自動車株式会社衣浦工場鋳鍛造部 鋳鍛設備課 工長 坂川 新一様

信頼できるパートナーとして
先を見据えた提案と進化し続ける技術力

トヨタ車体株式会社 インタビュー
INTERVIEW 04

トヨタ車体株式会社塗装生技部 第2塗装技術室 山田様

単に故障を直すだけでなく、
なぜ故障したのかを分かるまで解析

ENEOS株式会社 水島製油所 インタビュー
INTERVIEW 03

ENEOS株式会社 水島製油所計装保全グループ 様

予兆診断によるトラブルの未然防止や運転の最適化を行い、
安全安心・信頼性向上及び競争力を兼ね備えた製油所を目指す

サンワテクノス株式会社 インタビュー
INTERVIEW 02

サンワテクノス株式会社三河支店 営業一課 主任 相澤孝弘様

高い技術力と素早い対応で、
お客様が抱える問題を的確に解決

JFEスチール株式会社 インタビュー
INTERVIEW 01

JFEスチール株式会社 様

機器の基板を一斉にオーバーホールを行い、
設備が故障する前の予防保全を図る